スナップエンドウ栽培 誘引 【栽培日数56日 2017】
2017年最後の作業となりました。スナップエンドウの草丈が30cm程になりましたので、ビニールひもを張り誘引しました。スナップエンドウ 誘引前回イボ支柱に誘引してから21日が経過しました。10cm程、草丈が伸びたのでビニールひもを張り誘引します。イボ支柱を取り付けて誘引してもよいのですが、ビニールひもでも十分いけます。昨年同時期のスナップエンドウは草丈が50cm以上ありましたから、草丈30cmはまあまあ良い状態なのでは...
- 30, 2017 22:02
- 0
春に植えてみたい収穫量の多い野菜
冬野菜も収穫最盛期をむかえています。1月になると、そろそろ春に作付けする野菜を選ぶ時期になります。作付け面積の広い家庭菜園なら問題ありませんが、ベランダでのプランター栽培や、小さな菜園の場合は、何を何株栽培するか迷うところです。できれば、たくさん収穫できる野菜を栽培したいものです。春に植え付けする夏野菜で、『1株当たりの収穫量が多い作物』を選定基準にしてオススメ夏野菜を選んでみました。おすすめ① ...
- 28, 2017 22:52
- 0
葉ネギ、コマツナ、レタスミックス 間引き 【栽培日数35日 2017】
コマツナ種まき後35日が経過し、やっと本葉2枚目が出始めたので間引きをしました。黒潮の大蛇行の影響なのでしょうか、今年の12月は寒いですね。野菜の価格も高騰してます。早くコマツナを収穫し自給率を上げたいものですwコマツナ間引き12月3日の一回目間引きから21日経過して、ようやく本葉2枚目がでてきました。暖かい日が続けばもう少し早く成長したのでしょうが、今年の12月は寒いです。株間5cmで間引きをします。筋蒔きだっ...
- 24, 2017 19:34
- 0