投稿:2017-10-02
| 更新:2018-10-21
✎

《だいこん間引き 土寄せ》
株間30cm、2条植えにしたダイコンから本葉が見えてきたので間引きをします。

4〜5粒の種をまき、ほぼ100%の発芽率で芽を出してくれたのは嬉しいです。
1ヶ所に3株残るように間引きます。

写真は4本そろって生えているうちの1本を間引いて3本で間隔を保ちます。
さいごに、雑草の除草を兼ねながら硬くなった土をミニ熊手でかき、ひょろひょろと伸びた茎に土寄せしてあげます。

この作業で土中に水や空気が入りやすくなり、株もどっしりとして風などの影響を受けづらくなります。

順調に育てば次は1本株にします。
⇓⇓ 使用したタネはこちら ⇓⇓
![]() | 大根 種 【味いちばん】 小袋 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 ) 価格:378円 |

関連記事
関連記事としてこちらもご覧ください。
🔗野菜のタネを上手に発芽させるために知っておくこと
🔗日陰だって大丈夫‼︎家庭菜園やベランダ菜園の日陰でも育てられる野菜
🔗家の庭を1日で家庭菜園にする
🔗酸性土壌が危険な本当の理由と仕組みについてはこちらから
🔗オーガニックは地球を救う‼有機栽培・オーガニックの本当の意味についてはこちらから
🔗有機質肥料が根に吸収されるまでの微生物の働きについてはこちらから
🔗プランター栽培 おすすめ培養土5選についてはこちらから
🔗乳酸菌で土づくりについてはこちらから
🔗良い堆肥 悪い堆肥についてはこちらから
参考文献
いつも参考にしている家庭菜園の教科書です。
よかったら読んでみてください。
▷▷やさい畑 2018年 10月号
▷▷野菜だより 2018年 11月号
▷▷現代農業 2018年 11月号
最後まで読んでいただきありがとうございます。ポチッとおしてもらえると嬉しいです
↓↓↓
![]() | ![]() |
スポンサーサイト
スポンサーリンク
Last Modified : 2018-10-21