FC2ブログ

ゆっくり家庭菜園

TOP >  野菜栽培のきほん >  土作り >  腐葉土 植物質堆肥

スポンサーリンク

腐葉土 植物質堆肥



11・2-1



ミネラルが豊富で、野菜の味をよくしてくれます。
病気が出がちな畑を健康にしてくれます。



《原材料》

ナラ、クヌギ、サクラなどの広葉樹の落ち葉を長期間堆積して、発酵、熟成させた完熟堆肥です。



《特徴》

じっくりと熟成させた腐葉土は、土壌微生物が好んで食べる良質なエサで、土の中の生物活性が高まり、土の団粒化が進みます。

肥料効果はほとんどないので、ボカシ肥料や米ぬかなどの有機質肥料と合わせて使います。

落ち葉には、樹木が地下から吸い上げたさまざまなミネラルが含まれていますから、腐葉土を利用すると野菜の食味と保存性ががよくなります

腐葉土には放線菌が多く、施すと病気が出がちな畑を健康にする効果が期待できます。



《選ぶポイント》

手で触ってみて、べたづかずにフカフカしているもの。

軽く揉んでみて、落ち葉がポロポロと崩れるもの。

完熟腐葉土は、無臭、もしくは土のいい香りがします。

⇒腐葉土



万一、未熟な腐葉土だった場合は、むりに使用せず、再発酵、熟成させて使用することができます。


関連記事


関連記事としてこちらもご覧ください。

🔗野菜のタネを上手に発芽させるために知っておくこと
🔗日陰だって大丈夫‼︎家庭菜園やベランダ菜園の日陰でも育てられる野菜
🔗家の庭を1日で家庭菜園にする
🔗酸性土壌が危険な本当の理由と仕組みについてはこちらから
🔗オーガニックは地球を救う‼有機栽培・オーガニックの本当の意味についてはこちらから
🔗有機質肥料が根に吸収されるまでの微生物の働きについてはこちらから
🔗プランター栽培 おすすめ培養土5選についてはこちらから
🔗乳酸菌で土づくりについてはこちらから
🔗良い堆肥 悪い堆肥についてはこちらから


参考文献


いつも参考にしている家庭菜園の教科書です。
よかったら読んでみてください。

▷▷やさい畑 2018年 10月号

▷▷野菜だより 2018年 11月号

▷▷現代農業 2018年 11月号



最後まで読んでいただきありがとうございます。ポチッとおしてもらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

スポンサーサイト



スポンサーリンク

Last Modified : 2018-10-21

Comment







管理者にだけ表示を許可